Skip to content

長岡会計事務所

  • 法人のお客様
  • 個人のお客様
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
  • 法人のお客様
  • 個人のお客様
  • 事務所案内
  • お問い合わせ

事務所通信(要約版)

newsletter

事務所通信(2023年2月号)

経営:主力商品は本当に儲かっているのか?~商品ごとに限界利益率を見る~

原材料費や仕入価格の上昇が利益に影響を及ぼしています。変動損益計算書を活用して黒字化にする方策を考えてみましょう。

自社商品の限界利益率を商品ごとに調べてみましょう。売上単価の高い「主力商品」が必ずしも限界利益率の高い儲かる商品とは限りません。売上単価よりも、限界利益率の高い商品の販売を伸ばすことで、利益の拡大につながります。

売上高を「単価×数量」の式に分解すれば、いくら売ればよいのか(金額ベース)、いくつ売ればよいのか(数量ベース)で検討することができます。変動損益計算書を商品グループ別、部門別などに分解することで、自社の利益構造もわかるようになります。

消費税:ここが知りたいインボイス③ 仕入税額控除にはインボイスが必要!

インボイス制度では、一定の事項が記載された帳簿と仕入先から受け取ったインボイスの保存がなければ、原則として仕入税額控除を適用することができません。
自社が受け取るインボイスへの対応として、仕入先が適格請求書発行事業者であるかどうかの有無、インボイスの様式や受取方法(電子か紙)についての確認などが必要です。
また、公共交通機関の運賃や自動販売機での購入のように、売手からインボイスを受け取ることが困難な取引については、一定の条件のもと帳簿のみの保存で仕入税額控除が認められる場合があります。

税務:こんな収入や支出は確定申告が必要です!

所得税の確定申告に向けて、申告が必要な収入や支出を確認しましょう。
①補助金や協力金は、一部を除いて収入として計上します。
②台風や地震などの災害により自宅や家財が受けた損害は、雑損控除が利用できる場合があります。
③店舗兼自宅の家賃や水道光熱費などの家事関連費は、業務上必要な部分を明らかにして、按分して経費に計上します。
④従業員や役員などサラリーマンなどの給与所得者でも確定申告が必要な場合があります。

  • ○給与収入が2,000万円を超える
  •  
  • ○副業収入、不動産売却収入、保険の一時金や満期返戻金などの収入
  •  
  • ○同族会社の役員が受け取る会社への貸付金の利子・貸付不動産の賃貸料

お問い合わせ

法人、個人問わず対応しております。まずは、気軽にお問い合わせください。

TEL:052-811-9750

平日9:00~12:00/13:00~18:00
お問い合わせ
名古屋市南区の税理士事務所
長岡会計事務所

愛知県名古屋市南区赤坪町220番地の1
電話番号(052)811-9750

dark_typeA_130x66.png
個人情報保護方針
Copyright (c) 長岡会計事務所 All Rights Reserved.